Rui's Values

人生観や趣味について書いてます。たまにヒゲ脱毛も。

マイプロテインの各フレーバーのタンパク質の割合を調べてみた。

 

マイプロテインの各フレーバーのタンパク質の割合

 

最近は筋トレにハマっています。

詳しい人ならわかると思いますが、筋トレにはタンパク質は必要不可欠です。

そのタンパク質を効率よく摂取できるプロテインを効率良く買う知識があるとコスパ良くプロテインを購入できると思います。

 

今回はタンパク質の割合、タンパク質含有量についてお話します。

 

 

 

大事なのはそのプロテイン商品に含まれる「タンパク質の割合」

 

よくお店で売っているプロテインのパッケージに書いてある5kgや1kgというのはその成分全てがタンパク質ではないです。

筋トレ好きがよく飲むホエイプロテインも、タンパク質だけではなく少量の炭水化物や脂質が含まれています。

 

そのため、購入するプロテインコスパの良し悪しを検討する際、単純にパッケージに記載している量だけを見ると損する場合があります。

 

計算例

(例)

①5kgで5000円のプロテインA、タンパク質含有量は70%

②3.5kgで4000円のプロテインB、タンパク質含有量は82%

 

パッと見で1kgあたり1000円ならAが得じゃん!と思うでしょう。

ただタンパク質の量を計算すると……

A:5000円 /(5000g * 0.7)= 1.43

B:4000円 /(3500g * 0.82)= 1.39

計算すると、Aは1gあたり1.43円、Bは1gあたり1.39円となりました。

タンパク質の割合が重要であることがわかると思います。

これはあくまで計算例として出したのでわずかな差となっていますが、実際にはもっと差がある商品もあります。

 

 

実際に計算

単純です。

パッケージに書いてある成分表を見て、100gあたり何グラムのタンパク質が入っているかを確認すればOKです。

参考までに僕がいつも購入しているマイプロテインの成分一覧表です。右下に書いてありますがフレーバーはラテ味です。

 

f:id:RuiMelee:20200807010339j:plain

f:id:RuiMelee:20200807010312j:plain





表の下から2番目の「Protein」の欄がタンパク質の量になります。

80gと書いていますね。

これが何グラムあたりなのかは上を見ると100gと書いています。

そのため

(80 / 100)*100 = 80%

となります。

 

同様に僕が買ったことのあるマイプロテインのフレーバー毎のタンパク質の割合を下にまとめました。みんな大好きなcombatのカゼインプロテインもあります。

※生産ロッドによって変わるかもしれません。

 

ストロベリークリーム:88%

ノンフレーバー:82%

combatカゼインプロテイン:82%

バナナ:80%

ラテ:80%

 ティラミス:78%

ナチュラルチョコレート:77%

モカ:77%

抹茶:76%

ナチュラルストロベリー:73%

 

かなり差がありますね。

 

今回はマイプロテインの各フレーバーのタンパク質の割合についてまとめました。

よかったら参考にしてみてください。